MLB

出典: Jinkawiki

(版間での差分)
2015年8月1日 (土) 14:21の版
Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録)
(参考)
← 前の差分へ
2015年8月1日 (土) 14:22の版
Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録)
(参考)
次の差分へ →
495 行 495 行
=参考= =参考=
-『Wikipedia』[ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB]+『Wikipedia』[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB]
HN SWY HN SWY

2015年8月1日 (土) 14:22の版

メジャーリーグベースボール(英語: Major League Baseball, MLB)は、アメリカ合衆国及びカナダの合計30球団により編成される、北アメリカで最上位に位置するプロ野球リーグであり、北米4大プロスポーツリーグの1つである。厳密に言えば、1903年に発足した、ナショナルリーグとアメリカンリーグの2つのリーグの共同事業機構で、両リーグの統一的運営をしている。日本では一般的に「メジャーリーグ」「大リーグ」と呼ばれる。「大リーグ」の呼称は、メジャーリーグの別名「ビッグリーグ(Big League)」の訳語である。 MLBは、ナショナルリーグとアメリカンリーグの2リーグからなり、アメリカ合衆国に本拠地を置く29球団とカナダに本拠地を置く1球団の全30球団から構成されている。各チームはリーグごとに東地区、中地区、西地区に所属する。アメリカ合衆国外からの参加は過去にモントリオール・エクスポスとトロント・ブルージェイズの、共にカナダの2チームが参加していたが、2005年にエクスポスがワシントンD.C.に本拠を移転、同時にワシントン・ナショナルズに球団名変更したため、米国外チームは現在ブルージェイズの1チームのみ。

試合形式は、レギュラーシーズンとポストシーズンで構成され、最終的に各リーグの優勝チームがワールドシリーズと呼ばれる優勝決定戦を行いワールドチャンピオンを決定する。レギュラーシーズンは4月初旬から9月下旬にかけて各チームが162試合を行い地区優勝を争う。10月初旬からポストシーズンがトーナメント形式で行われる。トーナメントでは各段階ごとにディビジョンシリーズ、リーグチャンピオンシップシリーズ、ワールドシリーズと冠される。

目次

「メジャーリーグ」の定義

アメリカ合衆国内のプロ野球リーグは、MLBと、MLBの傘下協定をしているマイナーリーグベースボール、またこれらに所属しないプロ野球リーグ(これらは独立リーグと呼ばれている)が過去現在に渡りいくつも存在している。1969年に、アメリカプロ野球100周年を機にMLB機構の指定により『野球記録特別委員会』が設置され、そこで過去消滅したリーグを含め以下の6つのリーグを「メジャーリーグ」として認める、という決定がなされた。 ナショナルリーグ(1876年〜現在) アメリカンリーグ(1901年〜現在) アメリカン・アソシエーション(1882年から1891年) ユニオン・アソシエーション(1884年) プレイヤーズ・リーグ(1890年) フェデラル・リーグ(1913年から足掛け3年のうち1914年・1915年の2年間)

それ以外の野球リーグでプロとして活動した経歴を持つ選手の記録については、現在この裁定に基づき、どこからどこまでをメジャーリーグ記録とするかといった分類が行われている。ただしこの裁定には一部研究者が、下記のリーグについてもメジャーリーグに含むべきだとの異論を唱えている。 1871年〜1875年に運営された「ナショナル・アソシエーション」。 アフリカ系アメリカ人(黒人)中心に運営された「ニグロリーグ」のうち、特に運営基盤が確立されていた1920年〜1948年の期間。 現在のアメリカンリーグを、1年遡って1900年の「ウェスタンリーグ」からメジャーリーグとして扱う。

歴史

MLBの発展

アメリカ合衆国において、野球は南北戦争と時期を同じくして各地に普及し、1860年代前半には報酬をもらって野球をする、いわゆるプロ選手が登場しはじめていたとされる。プロ選手に関する正式な規定は1868年に制定され、翌1869年に結成されたシンシナティ・レッドストッキングスは、プロ選手だけで構成された初めてのプロチームとなり、地方各都市を巡業してその名を馳せた。レッドストッキングスの成功をうけ、あとを追うようにプロチームが各都市に次々に誕生、1871年には最初のプロ野球リーグ、ナショナル・アソシエーションが創設された。リーグ運営は5年で破綻したが、その欠点を補う形で翌1876年にナショナルリーグが発足。このリーグが最初のメジャーリーグとされている。

1882年にはアメリカン・アソシエーションが創設され、1884年から1890年にかけてナショナルリーグとリーグ優勝チーム同士の対戦が行われた。1884年にユニオン・アソシエーションが創設されたが、1年限りで解散し、1890年にプレイヤーズ・リーグが創設されたが、1年限りで解散。1891年にはアメリカン・アソシエーションが解散し、1リーグ制にもどる。

12球団あったナショナルリーグは1900年から8球団へ統合・削減し、ボルチモア、クリーブランド、ルイビル、ワシントンD.C.から球団がなくなる。一方でウエスタンリーグというマイナーリーグが1900年にアメリカンリーグへと改称し、ルイビルを除くナショナルリーグの球団削減でメジャー球団がなくなった都市へ進出。翌1901年にアメリカンリーグは自らを「メジャーリーグ」と宣言、ナショナルリーグが1903年にこれを容認し、この年から両リーグ勝者によるワールドシリーズが行われることになる。

世界恐慌・第二次世界大戦

1930年代は世界恐慌により、1930年に1000万人を上回った観客動員は1933年には600万人まで減少したが、景気回復と共に観客動員は再び増加。1941年にアメリカが第二次世界大戦に参戦すると、国内では開催中止論も広まったものの、当時のルーズベルト大統領の意向もあって戦時中も開催は継続された。しかし、選手の出征が相次いだことで各球団とも深刻な選手不足に陥り、1945年のMLBオールスターゲームは中止となった。

「カラーライン」の打破

19世紀にはメジャーリーグに黒人選手がいたが、20世紀に入ってからは規則はなかったものの黒人はプレイできず、肌の黒くないヒスパニック系やネイティヴアメリカンはプレイできた。1946年にブルックリン・ドジャースがジャッキー・ロビンソンとメジャー契約を結び、1947年にロビンソンはメジャーデビュー、この年に制定された新人王を受賞。ロビンソンの活躍によりメジャーリーグは黒人選手を受け入れることとなる。

1953年にボストン・ブレーブスは本拠地をミルウォーキーへ移転し、観客動員が28万人から182万人へ増加。以後、本拠地の移転が起きることに。1958年にはニューヨークを本拠地としていたドジャースは本拠地をロサンゼルスへ、ジャイアンツはサンフランシスコへ移転。ドジャースのオーナーであるウォルター・オマリーはニューヨークのファンから「世界三大悪人はヒトラー、スターリン、そしてオマリー」と非難された。また、ニューヨークでは球団を取り戻す機運が高まり、球団拡張の契機となった。

参加チーム

アメリカンリーグ

地区 チーム 創設年 加盟年 本拠地

東地区

ボルチモア・オリオールズBaltimore Orioles (BAL) 1894 1901 メリーランド州ボルチモア オリオールパーク・アット・カムデンヤーズ

ボストン・レッドソックスBoston Red Sox (BOS) 1901 マサチューセッツ州ボストン フェンウェイ・パーク

ニューヨーク・ヤンキースNew York Yankees (NYY) 1901 ニューヨーク州ニューヨーク・ブロンクス ヤンキー・スタジアム

タンパベイ・レイズTampa Bay Rays (TB) 1998 フロリダ州セントピーターズバーグ トロピカーナ・フィールド

トロント・ブルージェイズToronto Blue Jays (TOR) 1977 オンタリオ州トロント ロジャーズ・センター

中地区

シカゴ・ホワイトソックスChicago White Sox (CWS) 1894 1901 イリノイ州シカゴ U.S.セルラー・フィールド

クリーブランド・インディアンスCleveland Indians (CLE) 1894 1901 オハイオ州クリーブランド プログレッシブ・フィールド

デトロイト・タイガースDetroit Tigers (DET) 1894 1901 ミシガン州デトロイト コメリカ・パーク

カンザスシティ・ロイヤルズKansas City Royals (KC) 1969 アズーリ州カンザスシティ カウフマン・スタジアム

ミネソタ・ツインズMinnesota Twins (MIN) 1894 1901 ミネソタ州ミネアポリス ターゲット・フィールド

西地区

ヒューストン・アストロズHouston Astros (HOU) 1962 2013 テキサス州ヒューストン ミニッツ・メイド・パーク

ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイムLos Angeles Angels of Anaheim (LAA) 1961 カリフォルニア州アナハイム エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム

オークランド・アスレチックスOakland Athletics (OAK) 1901 カリフォルニア州オークランド オー・ドットコー・コロシアム

シアトル・マリナーズSeattle Mariners (SEA) 1977 ワシントン州シアトル セーフコ・フィールド

テキサス・レンジャーズTexas Rangers (TEX) 1961 テキサス州アーリントン グローブライフ・パーク・イン・アーリントン


ナショナルリーグ

地区 チーム 創設年 加盟年 本拠地

東地区

アトランタ・ブレーブス(ATL) 1871 1876 ジョージア州アトランタ ターナー・フィールド

マイアミ・マーリンズMiami Marlins (MIA) 1993 フロリダ州マイアミ マーリンズ・パーク

ニューヨーク・メッツNew York Mets (NYM) 1962 ニューヨーク州ニューヨーク・クイーンズ シティ・フィールド

フィラデルフィア・フィリーズPhiladelphia Phillies (PHI) 1883 ペンシルベニア州フィラデルフィア シチズンズ・バンク・パーク

ワシントン・ナショナルズWashington Nationals (WSH) 1969 ワシントンD.C. ナショナルズ・パーク

中地区

シカゴ・カブスChicago Cubs (CHC) 1870 1876 イリノイ州シカゴ リグレー・フィールド

シンシナティ・レッズCincinnati Reds (CIN) 1882 1890 オハイオ州シンシナティ グレート・アメリカン・ボール・パーク

ミルウォーキー・ブルワーズMilwaukee Brewers (MIL) 1969 1998 ウィスコンシン州ミルウォーキー ミラー・パーク

ピッツバーグ・パイレーツPittsburgh Pirates (PIT) 1882 1887 ペンシルベニア州ピッツバーグ PNCパーク

セントルイス・カージナルスSt. Louis Cardinals (STL) 1882 1892 ミズーリ州セントルイス ブッシュ・スタジアム

西地区

アリゾナ・ダイヤモンドバックスArizona Diamondbacks (ARI) 1998 アリゾナ州フェニックス チェイス・フィールド

コロラド・ロッキーズColorado Rockies (COL) 1993 コロラド州デンバーク アーズ・フィールド

ロサンゼルス・ドジャースLos Angeles Dodgers (LAD) 1883 1890 カリフォルニア州ロサンゼルス ドジャー・スタジアム

サンディエゴ・パドレスSan Diego Padres (SD) 1969 カリフォルニア州サンディエゴ ペトコ・パーク

サンフランシスコ・ジャイアンツSan Francisco Giants (SF) 1883 カリフォルニア州サンフランシスコ AT&Tパーク


ファンは自分の出身地や住んでいる場所の地元チームを応援するのが通例となっている。同じニューヨーク市を本拠地とするヤンキースとメッツの試合はサッカーで言われるところのダービーマッチとなっていて、両チームの本拠地球場間が地下鉄で結ばれているためサブウェイ・シリーズといわれる。

日本人選手

名前 所属球団 備考

青木宣親

ミルウォーキー・ブルワーズ(2012年 - 2013年)

カンザスシティ・ロイヤルズ(2014年)

サンフランシスコ・ジャイアンツ(2015年 - )

石井一久

ロサンゼルス・ドジャース(2002年 - 2005年)

ニューヨーク・メッツ(2005年) 日本球界に復帰後、現役引退。

五十嵐亮太

ニューヨーク・メッツ(2010年 - 2011年)

トロント・ブルージェイズ(2012年)

ニューヨーク・ヤンキース(2012年) 日本球界に復帰、現役続行中。

井川慶

ニューヨーク・ヤンキース(2007年 - 2011年) 日本球界に復帰、現役続行中。

井口資仁

シカゴ・ホワイトソックス(2005年 - 2007年)

フィラデルフィア・フィリーズ(2007年)

サンディエゴ・パドレス(2008年)

フィラデルフィア・フィリーズ(2008年) 日本球界に復帰、現役続行中。

イチロー シアトル・マリナーズ(2001年 - 2012年)

ニューヨーク・ヤンキース(2012年 - 2014年)

マイアミ・マーリンズ(2015年 - )

伊良部秀輝

ニューヨーク・ヤンキース(1997年 - 1999年)

モントリオール・エクスポズ(2000年 - 2001年)

テキサス・レンジャーズ(2002年) 日本球界に復帰後、引退。

入来祐作

ニューヨーク・メッツ(2006年)

トロント・ブルージェイズ(2007年) 日本球界に復帰後、引退。

岩隈久志

シアトル・マリナーズ(2012年 - )

岩村明憲

タンパベイ・デビルレイズ/タンパベイ・レイズ(2007年 - 2009年)

ピッツバーグ・パイレーツ(2010年)

オークランド・アスレチックス(2010年) 日本球界に復帰、現役続行中。

上原浩治

ボルチモア・オリオールズ(2009年 - 2011年)

テキサス・レンジャーズ(2011年 - 2012年)

ボストン・レッドソックス(2013年 - )

大家友和

ボストン・レッドソックス(1999年 - 2001年)

モントリオール・エクスポズ/ワシントン・ナショナルズ(2001年 - 2005年)

ミルウォーキー・ブルワーズ(2005年 - 2006年)

トロント・ブルージェイズ(2007年)

クリーブランド・インディアンス(2009年) 日本球界に復帰、現役続行中。

大塚晶則

サンディエゴ・パドレス(2004年 - 2005年)

テキサス・レンジャーズ(2006年 - 2007年) 日本の独立リーグに入団後、引退。

岡島秀樹

ボストン・レッドソックス(2007年 - 2011年)

オークランド・アスレチックス(2013年) 日本球界に復帰、現役続行中。

柏田貴史

ニューヨーク・メッツ(1997年) 日本球界に復帰後、引退。

川上憲伸

アトランタ・ブレーブス(2009年 - 2010年) 日本球界に復帰、現役続行中。

川﨑宗則

シアトル・マリナーズ(2012年)

トロント・ブルージェイズ(2013年 - )

木田優夫

デトロイト・タイガース(1998年 - 2000年)

ロサンゼルス・ドジャース(2003年 - 2004年)

シアトル・マリナーズ(2004年 - 2005年) 日本球界に復帰後、現役引退。

黒田博樹

ロサンゼルス・ドジャース(2008年 - 2011年)

ニューヨーク・ヤンキース(2012年 - 2014年) 日本球界に復帰、現役続行中。

桑田真澄

ピッツバーグ・パイレーツ(2007年) 引退。

小林雅英

クリーブランド・インディアンス(2008年 - 2009年) 日本球界に復帰後、引退。

小宮山悟

ニューヨーク・メッツ(2002年) 日本球界に復帰後、引退。

斎藤隆

ロサンゼルス・ドジャース(2006年 - 2008年)

ボストン・レッドソックス(2009年)

アトランタ・ブレーブス(2010年)

ミルウォーキー・ブルワーズ(2011年)

アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2012年) 日本球界に復帰、現役続行中。

佐々木主浩

シアトル・マリナーズ(2000年 - 2003年) 日本球界に復帰後、引退。

城島健司

シアトル・マリナーズ(2006年 - 2009年) 日本球界に復帰後、引退。

新庄剛志

ニューヨーク・メッツ(2001年)

サンフランシスコ・ジャイアンツ(2002年)

ニューヨーク・メッツ(2003年) 日本球界に復帰後、引退。

高津臣吾

シカゴ・ホワイトソックス(2004年 - 2005年)

ニューヨーク・メッツ(2005年) 日本球界に復帰後、引退。

高橋建

ニューヨーク・メッツ(2009年) 日本球界に復帰後、引退。

高橋尚成

ニューヨーク・メッツ(2010年)

ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム(2011年 - 2012年)

ピッツバーグ・パイレーツ(2012年)

シカゴ・カブス(2013年) 日本球界に復帰、現役続行中。

田口壮

セントルイス・カージナルス(2002年 - 2007年)

フィラデルフィア・フィリーズ(2008年)

シカゴ・カブス(2009年) 日本球界に復帰後、引退。

田澤純一

ボストン・レッドソックス(2009年 - )

多田野数人

クリーブランド・インディアンス(2004年 - 2005年) 日本球界に移籍、現役続行中。

建山義紀

テキサス・レンジャーズ(2011年 - 2012年) 日本球界に復帰後、引退。

田中賢介

サンフランシスコ・ジャイアンツ(2013年) 日本球界に復帰、現役続行中。

田中将大

ニューヨーク・ヤンキース(2014年 - )

ダルビッシュ有

テキサス・レンジャーズ(2012年 - )

中島裕之

オークランド・アスレチックス(2013年 - 2014年) 日本球界に復帰、現役続行中。

中村紀洋

ロサンゼルス・ドジャース(2005年) 日本球界に復帰、現役続行中。

西岡剛

ミネソタ・ツインズ(2011年 - 2012年) 日本球界に復帰、現役続行中。

野村貴仁

ミルウォーキー・ブルワーズ(2002年) 日本球界に復帰後、台湾球界へ移籍し引退。

野茂英雄

ロサンゼルス・ドジャース(1995年 - 1998年)

ニューヨーク・メッツ(1998年)

ミルウォーキー・ブルワーズ(1999年)

デトロイト・タイガース(2000年)

ボストン・レッドソックス(2001年)

ロサンゼルス・ドジャース(2002年 - 2004年)

タンパベイ・デビルレイズ(2005年)

カンザスシティ・ロイヤルズ(2008年) 引退。

長谷川滋利

アナハイム・エンゼルス(1997年 - 2001年)

シアトル・マリナーズ(2002年 - 2005年) 引退。

福留孝介

シカゴ・カブス(2008年 - 2011年)

クリーブランド・インディアンス(2011年)

シカゴ・ホワイトソックス(2012年) 日本球界に復帰、現役続行中。

福盛和男

テキサス・レンジャーズ(2008年) 日本球界に復帰後、引退。

藤川球児

シカゴ・カブス(2013年 - 2014年)

テキサス・レンジャーズ(2015年) 日本の独立リーグに入団、現役続行中。

マイケル中村

ミネソタ・ツインズ(1998年 - 2003年)

トロント・ブルージェイズ(2004年) 日本球界に移籍後、引退。日本とオーストラリアの二重国籍。

松井稼頭央

ニューヨーク・メッツ(2004年 - 2006年)

コロラド・ロッキーズ(2006年 - 2007年)

ヒューストン・アストロズ(2008年 - 2010年) 日本球界に復帰、現役続行中。

松井秀喜

ニューヨーク・ヤンキース(2003年 - 2009年)

ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム(2010年)

オークランド・アスレチックス(2011年)

タンパベイ・レイズ(2012年) 引退。

松坂大輔

ボストン・レッドソックス(2007年 - 2012年)

ニューヨーク・メッツ(2013年 - 2014年) 日本球界に復帰、現役続行中。

マック鈴木

シアトル・マリナーズ(1994年 - 1999年)

ニューヨーク・メッツ(1999年)

カンザスシティ・ロイヤルズ(1999年 - 2001年)

ミルウォーキー・ブルワーズ(2001年)

コロラド・ロッキーズ(2001年)

カンザスシティ・ロイヤルズ(2002年) 日本球界に移籍後、引退。

水尾嘉孝

アナハイム・エンゼルス(2004年) 引退。

村上雅則

サンフランシスコ・ジャイアンツ(1964年 - 1965年) 日本球界に復帰後、引退。

村田透

クリーブランド・インディアンス(2015年 - ) 日本球界に在籍中、一軍公式戦登板なし。

森慎二

タンパベイ・デビルレイズ(2006年 - 2007年) 日本の独立リーグに入団後、引退。

藪恵壹

オークランド・アスレチックス(2005年)

サンフランシスコ・ジャイアンツ(2008年 - 2009年) 日本球界に復帰後、引退。

薮田安彦

カンザスシティ・ロイヤルズ(2008年 - 2009年) 日本球界に復帰後、引退。

吉井理人

ニューヨーク・メッツ(1998年 - 1999年)

コロラド・ロッキーズ(2000年)

モントリオール・エクスポズ(2001年 - 2002年) 日本球界に復帰後、引退。

和田毅

ボルチモア・オリオールズ(2012年 - 2013年)

シカゴ・カブス(2014年 - )

参考

『Wikipedia』[1]

HN SWY


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成