グローバリゼーション9

出典: Jinkawiki

(版間での差分)
2015年8月5日 (水) 02:23の版
Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録)

← 前の差分へ
2015年8月5日 (水) 02:25の版
Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録)

次の差分へ →
12 行 12 行
http://tanakanews.com/a1106globalization.htm グローバリゼーションはどこからきたか http://tanakanews.com/a1106globalization.htm グローバリゼーションはどこからきたか
 +
 +(D)

2015年8月5日 (水) 02:25の版

人、金、ものが各国を超えて活発に移動し、各国経済、世界の産業、文化、経済市場の統合が進む現象をいう。文化的、商業的、経済的活動の分野用いられることが多く、グローバリゼーションには、世界の様々な違いを受け止め、グローバル化を促進するといったメリットがある。しかし、自国の農業、工業が脅かされ、多国籍企業への利潤集中が発生し、貧富の拡大が世界規模ですすむ、といったデメリットもある。

異義語 グローバル、インターナショナル、インターナショナリゼーションという語は、意味が多少異なる。「インターナショナリゼーション」は「国家間」で生じる現象であるのに対して、「グローバリゼーション」は「地球規模」で生じるものであり、国境の存在の有無という点で区別される。

日本とグローバリゼーション 日本は、種子島に鉄砲がもたらされた30年後には、すでに世界有数の鉄砲大国になっていた。 産業革命後のグローバリゼーションは、日本には「黒船」というかたちで現われた。これに対しては、変化に対応しきれず凋落した他のアジア諸国を尻目に、開国と明治維新を断行して対応した。その後、欧米の帝国主義を安易にまねた結果、無謀なアジア侵略と世界大戦を起こすという失敗もしたが、戦後はまた西側の自由貿易体制をうまく使い、経済大国になった。

参考文献 http://www.meti.go.jp/intro/kids/trade/05.html 「グローバリゼーション(地球規模化)」とは-貿易|経済産業省キッズページ

http://tanakanews.com/a1106globalization.htm グローバリゼーションはどこからきたか

(D)


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成