太平洋戦争3

出典: Jinkawiki

2015年7月28日 (火) 22:06 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

目次

概要

1941年12月8日、日本陸軍がイギリスの領地であるマレー半島に上陸し、日本海軍がハワイの真珠湾を攻撃した。アメリカ、イギリスに宣戦布告をし太平洋戦争が始まった。日本は日独伊三国同盟をドイツ・イタリアと結んでいたため、日本と同様に二カ国もアメリカに宣戦布告をした。序盤はイギリス東洋艦隊に打撃を与えまた、香港・フィリピン・マレー半島を次々と制圧し、連戦連勝をしていた。しかし、1942年6月のミッドウェー海鮮での敗北を機に状況は一気に悪化した。日本の防衛ラインを絶対国防圏まで後退させていたが、1944年7月、サイパン島がアメリカに占拠され、絶対国防圏は崩れた。


国民の生活

1943年から学徒出陣が実施。男性の大学生・高校生および専門学校生らを徴兵した。女性は軍需工場などで働く勤労動員が実施された。次第に労働力は減り、さらには物資も減少していった。衣料は総合切符制がしかれた。しかし、総合切符制があるが物資が足りないという状態が続いた。米も小麦やイモの代用品に変わった。小さな子どもは田舎への学童疎開が実施された。


内閣

1941年10月  東条英機内閣の成立  太平洋戦争に突入する。 1944年7月   小磯国昭内閣の成立  アメリカ、イギリス、ソ連三カ国でヤルタ会談が開催される。 1945年4月   鈴木貫太郎内閣の成立 ポツダム宣言を受諾する。


敗戦

1945年7月、アメリカ、イギリス、ソ連の名で日本への無条件降伏の勧告とポツダム宣言が出された。イタリア・ドイツはそれぞれすでに降伏をしていた。しかし、日本はこの時点で三カ国から出された勧告を黙殺した。 そして、アメリカは1945年の8月6日広島に、8月9日長崎に原子爆弾を投下した。陸軍が本土決戦を叫ぶなか、昭和天皇はポツダム宣言を受け入れる決断をした。8月14日にポツダム宣言受諾を連合国に通告し、8月15日に玉音放送で戦争終結を国民に通達した。日本の無条件降伏で長い間続いた太平洋戦争は終結した。

参考文献 Gakken 日本史の要点整理

N.S


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成