アムネスティ・インターナショナル5

出典: Jinkawiki

2015年8月3日 (月) 23:04 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

概要

アムネスティ・インターナショナルとは、1961年、イギリスで発足したNGO団体である。軍事政権下にあった当時のポルトガルで「自由のために乾杯」と叫んだ学生が禁固刑の判決を受けたことを知った弁護士のピーター・べネンソンが「忘れられた囚人」を救おうと新聞に投稿した。これが国際的共感を呼んだのが発足の契機となった。ちなみにアムネスティとは「恩赦」という意味である。国際事務局もロンドンに所在している。


活動

アムネスティには活動の範囲と限界を定めたマンデイト(責務)がある。これは目的実現の指針でもある。具体的には

1 人権侵害のマンデイト(社会・経済・文化的権利も含まれる)

2 人権侵害に反対するマンデイト(市民的・政治的権利に限られている)

の二つである。さらに2を具体的例で示すと

・良心の囚人の釈放要求

・政治囚に対する公正・迅速な裁判の要求

・死刑制度その他残虐な刑罰などに反対する

・法の定めによらない恣意的な殺害・失踪に反対する

などである。ただし、政治的に中立な立場で活動することをはっきりさせるために、国内の人権侵害問題については取り組まないという方針をとっている。つまり、アムネスティ・インターナショナル日本支部は、日本国内の人権侵害問題は直接取り扱わないが、それらについては、他国のアムネスティ支部がアピールの手紙を送付したりするなど国際的キャンペーンを行っている。


良心の囚人の釈放とは

アムネスティ・インターナショナルのいう良心の囚人の釈放とはある思想を持っているがゆえに囚われた人を解放することである。


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成