第二次世界大戦13
出典: Jinkawiki
概要
1939年9月1日ドイツがポーランド侵攻を開始すると9月3日にフランス・イギリスがドイツに宣戦布告し、これが第二次世界大戦の始まりとなった。当初日本は不介入の方針をとっていたが、のちに太平洋戦争を引き起こすなど、この戦争に深入りしていくことになる。太平洋戦争を経て、戦争は終結に向かっていく。ドイツ降伏後1945年の8月6日の広島、同月9日の長崎への原子爆弾投下を経験し唯一の被爆国となった日本は昭和天皇の「英断」によりポツダム宣言を受諾し、約6年にわたる戦争は幕を閉じた
被害
全体での死亡者の数は8000万人前後と言われている。これは、第一次世界大戦の1.5倍である。また、民間人の被害者数は5000万人前後、軍人の被害者数は2500万人前後である。そして、第二次世界大戦の特徴として、アジアが大きな犠牲を払っていることや死者のうちに占める民間人の割合がとても高いことが挙げられる。また戦争のための戦費はアメリカが3410億ドル、ソ連1920億ドル、イギリス940億ドルなど総額1兆ドルを超える膨大な額に達した。敗戦国だけではなく、連合国側も多大な被害があった。レイナードという場所が、900日にも及びドイツ軍に包囲されたが、その後ドイツ軍を撃破した際に死者は120万に上ったがそのうち70万人近くが餓死した。このことからも分かるように、戦争全体においても餓死した人数が多いのがわかる。また、敗戦したドイツは東プロセインやシュレジェン地域を完全に損失しこれにより戦前の国土の25%を失うこととなった。