エイズ1

出典: Jinkawiki

エイズ 平成22年2月12日現在でHIVに感染している男性が9542人、女性が2018人で、AIDSに感染している男性が4704人女性が615人となっています。

エイズは正式にはAIDS「後天性免疫不全症候群」といい、HIV「ヒト免疫不全ウイルス=通称エイズウイルス」の感染によって引き起こされる病気です。HIVは治療をしなければ、増殖を続け、免疫機能の中心的な役割を担っているリンパ球(白血球の一種)をつぎつぎに破壊します。その結果、免疫不全状態に陥り、様々な感染症や悪性腫瘍などを引き起こします。これが、エイズです。

エイズはとても長い経過をたどる「HIV感染症」のある時期からの呼び名です。HIVに感染してもすぐにエイズを発症するわけではありません。感染後1週間ほどで「かぜ」症状が出るという情報があります。これらの症状には、発熱、のどが痛い、咳が出る、体がだるい、節々(ふしぶし)が痛む、リンパ節が腫れる等があります。

ただし、この自覚症状は感染者のわずか数%程度に見られる症状なので注意が必要です。

HIV初期症状の後は症状のない状態が続きます。日常かかる軽い病気になっても、免疫能が低下していないので、普通の人のように治ってしまうので、特別なことは起こりません。この期間は人によって10年以上にわたります。

この状態の人たちが無症状キャリアです。検査を受ければ、多くのHIV感染者は抗体陽性と判定されますが、検査を受ける理由がないことがほとんどです。

つまり、ほとんどの感染者では症状は見つかりませんし、HIVに特徴的な症状はないということです。また、別のウイルスに感染した症状かもしれません。これらの症状は自然に消えてしまいます。

それから何週間かたつと、抗体が検出できるようになります。従って、国民を強制的に検査でもしない限り、HIV感染者の大部分は感染していることを自覚できないことになります。HIVの大部分はこのようなHIV感染者から、次に人に感染します。

無症状のまま一生を終われる人は、つまりエイズにならないですむ人は、ほとんどいないと言われています。医療状態のよい先進国の方が、開発途上国に比べて、高い比率を示す傾向があります。

しかし、日本で将来どういうことになるのかは、だれにもわかりません。HIVにより、免疫力が低下してエイズ発症が近づくと、しつこい下痢やひどい寝汗、理由のない急激な体重減少などエイズ関連症候群が出てきます。


HIVが体内で増殖するという事は、他の病気の原因(病原体)に対する抵抗力が低下する事を意味しています。抵抗力が低下してくると、健康な状態では病気の原因にならないようなカビやウイルス、原虫などの病原体に勝てなくなり、日和見感染という状態を発症します。

この日和見感染症は、HIVに感染した人以外にも、抗ガン剤の投与や体の弱ったお年寄り等、病気に対する抵抗力が弱っている人にも起こります。

現在、HIVに感染しており、指定された23の日和見感染のどれかにかかった時に「エイズ発症」といわれる状態になります。(例え日和見感染にかかっても、医師の診断によっては、エイズ発症とならない事もあります)。

HIVに感染した人が、日和見感染に発病した場合、エイズ発症と言われています。最終的には医師の診断で、発症の有無が決まります。

エイズの感染源となるのは、精液・膣分泌液・血液・母乳です。その感染経路は、性行為・母子感染・血液感染の3つです。

エイズの感染予防は、性行為をしない(NO SEX)か、する場合はより安全な性行為(SAFER SEX)を守って行動することです。

エイズ感染の有無は検査を受けない限りわかりません。エイズ検査は正しく言うと、「HIV抗体検査」のことです。HIVウイルスが体の中に進入すると、数週間でその人の体に「HIV抗体」が生まれます。検査をしてその抗体が血液から見つかれば、HIV抗体がある=HIVに感染していると言うことになります。

エイズ検査はHIVウイルスが体の中にあるかないかの検査ではないので、感染の疑い後すぐに検査を受けてもだめなのはこのためです。(「HIV抗体」はできますが、「抗体」といいながらエイズをやっつける力がないので、これができても事態は何らかわらないのです)

血液中にHIVの抗体ができるようになるまでに少なくとも6~8週間かかります。12週間以上経過して受けると、より確実な結果が得られます。

厚生労働省のエイズ動向委員会からの報告によりますと、HIV感染者数、エイズ発症者数共に前回、前年同時期より大幅に上昇しています。これ以上不幸な状況を増やすことはなんとしてでも阻止しなければなりません。

エイズウイルスを体外に排除することは困難です。このためHIV感染症治療の目的は、感染者の生命や健康が脅かされることを改善したり予防することです。

参照URL http://aids-hiv.jp/


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成